本格的なガーデンウェディング ☆水と緑に囲まれた福山の結婚式場のスタッフブログ☆
2016年4月28日(木)
前撮りのススメ ☆森と水に囲まれた福山の結婚式場のスタッフブログ☆
2016年4月23日(土)
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをご覧になって頂き、ありがとうございます。
今回は実際の前撮り写真をご紹介。
前撮りは当日にはできないカットやポーズが撮れたり、カメラマンやスタッフとの掛け合いで、自然な表情の写真を撮ることができるのでおススメしています。
こんなイメージカットや
少し自由な感じで撮ってもOK
また、お式前に時間をかけて撮影するので、ロケに行くことも可能。
こーんな写真も撮れちゃいます。
「じゃあどんな写真を撮ってくれるの?」という声(?)にお答えしてこのたびHP内に“前撮り紹介ページ”を開設予定!
“フォト婚”ではないですが、少しでもイメージをつかんでいただければOK。
ご期待ください!!!
ではでは
今の私たちにできること
2016年4月17日(日)
熊本を中心にこのたびの地震で被害に合われた方。お見舞い申し上げます。
熊本はユウベルグループの式場も多数あり、縁のある方も多く被災しており胸の締め付けられる思いです。
こんな時にブログを更新すべきかどうか正直迷っておりますが、ほんの少しでも力になれればと思い、アップさせていただきました。
だから私たちはエールを送ります

思いよ九州までとんで行け~
グランラセーレの森 スタッフ一同
ユウベル(平安閣の互助会)会員の皆様へ ☆水と緑に囲まれた福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年4月11日(月)
献血のお知らせ ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年4月7日(木)
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをご覧になって頂きありがとうございます。
今回はちょっとしたお知らせです

1週間後の4/14(木) 13:30から献血を行います。
“献血はだれでもできるボランティア”(数年前に石川遼くんが言ってた記憶があります)
私も最初はあまり乗り気ではなかったですが、やってみると意外と頭が“スッキリ”
後日血液検査の結果も届いたりして、ありがたいものです。
お近くの方、献血にご関心がある方、ちょっと見学にでも行ってみようかな?という方。
“新しい家族が誕生する地でだれかの命を救うことができる”
そんなメッセージを込めてのグランラセーレの森での開催です。
ぜひご協力くださいませ
MKやべっちでした
教会式?人前式?それとも神前式? ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年4月4日(月)
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをごらんになっていただきありがとうございます。
MKやべっちです。
今回は“新年度”ということもあり改めてグランラセーレの森の紹介をさせていただければと思います。
と、その前に簡単に自己紹介。
グランラセーレの森でマーケティングという部署に所属しております矢部と申します。
マーケティングというのは初めて式場にお越しにいただいた方にご案内をさせていただく係です。ご見学当日のご案内はもちろん、“これから”という方に式場のご案内をさせていただく流れで、こういったブログやHP、SNS(フェイスブックやインスタグラム、ツィッターなど)の広報活動も行っております。
こーんなスタッフと仲良く?やっております
※ちなみにMKとはマーケティングの略語です
さてさて、グランラセーレの森という式場もともとは“福山平安閣”という名前で昭和47年に創業いたしました
当時は結婚式=神前式。
ひょっとしたら今ブログをご覧になって頂いている方のお父様やお母様もここで式を挙げたのかも?ひょっとしたらおじいさまおばあさまが挙げたという人も中にはいるのでは?
ぜひぜひご両親様に聞いてみてください。 ※ちなみに私の両親は平安閣で式を挙げております。何年前かは・・・・・・やめときます(笑)
その後式場名が何度か変わり、2013年1月に現在の式場名「グランラセーレの森」として誕生いたしました。
現在は挙式場が3式場ございまして
1つは春日地区の“ランドマーク”としてそびえたつ
“パウロ大聖堂”
「子どもの時から見てました」と言われるカップル様も多く、グランラセーレの森の“象徴”ともいえるクラシカルな大聖堂タイプの式場です。
祭壇への階段は純白のウェディングドレスが映えるよう大理石を使用。またドレスのトレーンが引っかからないように
階段をま~るく加工しております。

皆様の笑顔と感動のあふれる素敵な1日をお約束します。
もう一つのグランラセーレの森の“顔”ともいえるお式場がこちら
アクア・ベルオー・チャペル
水と緑に囲まれ、太陽が二人を祝福
そんなイメージがピッタリのナチュラルなタイプのチャペルです。
教会式にも人前式にもどちらでもおすすめな式場で
“アットホームな式がしたい”というカップル様には一度は見ていただきたい。
そんな式場です。
祭壇の後ろには水が流れており、心地よい水のせせらぎや水に誘われた小鳥たちのさえずりもふたりを祝福。
チャペルの中だけでなく、式場を囲む“空間”全てが2人をお祝い。
笑顔に包まれた“最幸”の1日をお約束しますね。
3つ目が忘れちゃいけない“和”の心。
神前式場 平照殿
春日の森にて数々のカップルを見送り続けた神前式場。
式場内は意外と広く最大50名様まで入ることが出来ます。
“友人も式から出席できる”と好評です。
“式ではドレスを着たいけど和装も残したい”という人に「前撮りスポット」としてお使いいただくこともおススメ。
ロケで外に出なくても大丈夫!
自然と調和した“ベストショット”が撮れますよ
長々と失礼依しました。
本当はご自身の目で見ていただくのが一番ですが、こういったブログなどを通じて一つでもグランラセーレの森の“良さ”が伝わればと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
また「こんな写真が見たい」とか「こんな話が聞いてみたい」「見学に行ってみたい」など何かリクエストがございましたら、お気軽にコメントをお願いします。
これからも皆様に“旬”な情報をお届けできればと思います。
よろしくお願いします。
次回“披露宴会場編”でお会いしましょう(あるのかな?)
ではでは
4月のブライダルフェアのおススメは・・・☆水と緑に囲まれた福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年4月1日(金)
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをご覧になって頂きありがとうございます。
4/1なので“うそ”を書き込もうかと思いましたが、嘘がつけない正直者のMKやべっちです
※ちなみにエイプリルフールは午前中だけらしいので“うそ”は控えておきました(笑)
タイトルにもあるように4月にはおススメのブライダルフェアが目白押し
注目は“日曜日”
4/3は月に一度の【BIG FAIR】
不思議の国の・・・・・・
ただいま席札を製作中です
製作中なので当日は違うかも?
当日の様子はまたアップさせていただきますね。
4/10・17は2週続けて【プレミアムフェア】を開催
美味しい料理にゆっくり見学
2部制なので時間の調整も可能。
今月のグランラセーレの森 キーワードは“日曜日”
ご期待ください。
ではでは
