この度ユウベルグループでは、これまでの互助会の概念を超えた新しい発想で、画期的な互助会商品「ライフワン」を発売しました。
(福岡エリアを除きます)
私どもユウベルでは「心豊かな人生作りのお手伝い」と「儀式文化の継承と価値向上」を使命として掲げており、コロナに見舞われ、人々の絆の希薄化が懸念されている今こそ、人と人との心の関係をつなぐお手伝いをして社会に貢献し、セレモニーの意義や価値を後世に繋ぎたいと考えております。
そこで「だれかといっしょに過ごしたい」、「だれかのためになりたい」といった、人としての普遍的な想いを、より豊かに満たすために新商品を発売しました。
そのために現在ユウベルでは、「ライフイベント(LE)」という概念を提唱しています。ライフイベント(LE)とは、誕生祝いを中心に宮参り、七五三、成人式などの人生儀礼、入学、卒業、就職といった人生の転機、また結婚記念日や長寿の祝い、法要なども含めた「大切なだれかにとっての記念日」の総称です。
そして、さらに広く年中行事をも含意し、ライフイベント(LE)を祝っていただく場として「おめでとうレストラン」と銘打った記念日会食を常時開催しています。
そのような中、ユウベルは皆様のライフイベント(LE)を具体的に支えるべく、基幹事業である「冠婚葬祭互助会」の概念を一新した商品「ライフワン」を開発しました。
従来の商品は、「月掛け金を何年間かにわたって積み立て、その1口を結婚式か葬儀に利用」という内容でしたが、「ライフワン」は、積み立て回数に応じた5段階の“ユニット”から成り立っており、宮参りや七五三といったお祝い事の撮影や会食、法事法要会食、ペット葬など、なんと30通りを超えるシーンで利用可能なプランをユニットごとに用意しています。
つまり、「多様なライフイベント(LE)に合わせてプランを選び、ユニットを利用」することができるのです。
さらに、プランとして使えるだけでなく、従来ユウベルが提供している“積み立て金の一部を記念日のホテル宿泊などに使うことができる”「一部利用サービス」の範囲も、より幅広いライフイベント(LE)シーンへ拡大しました。
コロナをはじめ将来に漠然とした不安を抱えた中でも無理なくコツコツと積み立てられる安心感と、思い立った時にだれかのためにお祝いのシーンを設けてあげられる喜び。それを「ライフワン」が叶えます。
ウィズコロナ、アフターコロナにおいても、「家族の幸せ」や「人と人との心の絆」を支えるため、ユウベルは今後もご要望に細かく応え、プランの充実化やカスタマイズ化を図り、サービスを向上させ、地域社会への貢献、人々の絆の醸成に努めてまいります。
「冠婚葬祭互助会」から「冠婚葬祭LE互助会」へ。
「一生、いっしょ。」ユウベルの進化にご期待ください。
↓新商品「ライフワン」について詳しくはこちらから↓