毎日寒い日が続き、外で過ごすよりも家で過ごすことが多くなってきました。こんな時の室内での楽しみはテレビだったり趣味だったり…そして何より食事ではないでしょうか?!
というわけで前回に続きテーマは食 de eco★
今回は食事に重点を置いてご紹介させて頂きます!!
買い物して料理ができたらいただきます!その後の一工夫でエコにつながる「食事 de eco★」
冷凍庫を活用しよう!
買いすぎてしまった食材や作りすぎてしまった料理は、冷凍庫で保存するとゴミにならずエコにつながります。野菜にも冷凍保存できるものがあり、なんと椎茸は冷凍するとうまみ成分が増すという特徴があるんです。
忙しい人は冷凍庫を活用すると普段の食事にも便利です。例えば、ハンバーグを成形して焼かないまま保存、衣までつけた揚げ物・揚げてある揚げ物を冷凍保存しておけば、忙しい時の調理は火を通すだけで済ませることができます。また、きんぴらごぼうや切干大根の煮物などの煮物は、大体のものが冷凍しても美味しく食べることができます。
残った料理を二度美味しく食べよう!
前日に残ってしまった料理、二日同じものを出すと味気ない…そんな時、違う料理として変身させれば二度美味しい上に廃棄も防げ、食卓も豊かになりますよね!
例えば、ひじきの煮物をご飯と混ぜたり、出し巻き卵に加えてみたりと、一つの食材でたくさんのバリエーションができます。ほかにも、肉じゃがを「コロッケ」や「グラタン」にしたり、かぼちゃの煮つけを「かぼちゃライスコロッケ」や「かぼちゃケーキ」にしたりと、その食材によって様々な料理に生まれ変わらせることができます。
お弁当を作ろう!
手作りの弁当を持参することはお金の節約になるのはもちろん、残り物を活用できゴミも少なく済みます。
最近ではお弁当に使うカップも再利用できるシリコン製のものが多く出ています。シリコン製は耐熱温度が210度、耐冷温度が-40度なので、容器に入れておかずを冷凍し、そのまま電子レンジで解凍してお弁当に入れることも可能!更に、柔らかい素材なのでお弁当の形に沿ってしなるため使い勝手は従来のカップと変わりないのですが、色や形のバリエーションが多い便利でかわいいエコグッズです♪
このように食の面でのエコは楽しみながら簡単に取り入れられるものが多くあります!
皆さんも工夫を楽しみながら食事でecoを始めてみませんか?★
- 【Vol.59】 キッチンで育てよう!リボベジ☆(2016/10/31)
- 【Vol.58】 知ってる?新エネルギーでの発電☆(2016/8/31)
- 【Vol.57】 地球に優しいドライブ☆(2016/6/30)
- 【Vol.56】 はじめようエコ・クッキング☆Part.2(2016/4/28)
- 【Vol.55】 はじめようエコ・クッキング☆Part.1(2016/2/29)
- 【Vol.54】 寒い冬は湿度調整で乗り切ろう☆(2015/12/28)
- 【Vol.53】 エコ☆DIY(2015/10/27)
- 【Vol.52】 誰でもできる!簡単節水術☆(2015/9/2)
- 【Vol.51】 梅雨を楽しもう ~エコな除湿術~(2015/6/19)
- 【Vol.50】 発行50号記念!!ユウベルグループのエコな取り組み☆(2015/4/20)
- 【Vol.49】 知ってる?世界のエコ事情☆(2015/2/24)
- 【Vol.48】 部屋のエコな寒さ対策☆(2014/12/22)
- 【Vol.47】 家庭菜園で心と食卓に彩りを☆(2014/10/20)
- 【Vol.46】 グリーンカーテンで涼夏ライフ☆(2014/9/8)
- 【Vol.45】 古着deワクチン☆(2014/7/7)
- 【Vol.44】 あなたも今日からグリーンコンシューマー(2014/4/23)
- 【Vol.43】 癒されてカラダにもやさしいエコプラント☆(2014/4/23)
- 【Vol.42】 温かいを共有するエコ☆ウォームシェア(2013/12/27)
- 【Vol.41】 エコツーリズム×ウォーキング=エコウォーク!!(2013/10/25)
- 【Vol.40】 観光だけじゃ勿体ない!?勉強もできるエコツアー★(2013/8/29)
- 【Vol.39】 家庭で誰でもできるeco★(2013/7/9)
- 【Vol.38】 未来のエコ健康素材★ミドリムシ(2013/5/7)
- 【Vol.37】 エコグッズでエコ生活★(2013/2/20)
- 【Vol.36】 食 de eco★ Part2(2012/12/19)
- 【Vol.35】 食 de eco★ Part1(2012/10/30)
- 【Vol.34】 夏☆地中熱でエアコンいらず!(2012/8/20)
- 【Vol.33】 傘エコ~傘とのエコな付き合い方~(2012/6/29)
- 【Vol.32】 LET'S のりんさいくる!(2012/4/24)
- 【Vol.31】 ウォームビズであったか職場ライフ♪(2012/2/21)
- 【Vol.30】 年末の大掃除も身近なものでピカピカに!(2011/12/28)
- 【Vol.29】 スローフード ~フルーツで元気モリモリ!~(2011/10/27)
- 【Vol.28】 手作りキャンドルで秋の夜長を楽しもう!(2011/8/29)
- 【Vol.27】 OLのエコな一日(2011/7/14)
- 【Vol.26】 地球にやさしいMOVEスタイル!(2011/4/20)
- 【Vol.25】 あったかフードでおいしくエコ!(2011/2/18)
- 【Vol.24】 Let's 朝チャレ! ~朝型生活でCO2削減!~(2010/12/18)
- 【Vol.23】 エコな灯りで省エネ生活!!(2010/10/28)
- 【Vol.22】 自然の力で野菜をつくろう!(2010/8/20)
- 【Vol.21】 エコなお洒落、してみませんか!(2010/7/5)
- 【Vol.20】 食べ残しゼロ!おいしく食べきろう!!(2010/5/7)
- 【Vol.19】 我が家をエコハウスにするヒント!!(2010/3/2)
- 【Vol.18】 エコキャップは地球を救う!(2009/12/16)
- 【Vol.17】 エコカーを知ろう!!(2009/10/14)
- 【Vol.16】 みんなで打ち水大作戦!(2009/7/27)
- 【Vol.15】 おいしく・体・リセット(2009/5/27)
- 【Vol.14】 お買い物でCO2削減?(2009/4/2)
- 【Vol.13】 地球に優しい節電ライフ(2009/1/27)
- 【Vol.12】 電気を消してスローな夜を(2008/11/1)
- 【Vol.11】 ナマケモノな暮らし ~スローなエコ~(2008/9/1)
- 【Vol.10】 キッチンからはじまるエコライフ!(2008/5/24)
- 【Vol.9】 フェアトレード ~1杯のコーヒーからはじまる~(2008/5/24)
- 【Vol.8】 マイ○○で行こう!!(2008/4/16)
- 【Vol.7】 オーガニックワインで乾杯☆(2008/1/19)
- 【Vol.6】 森と暮らそう(2007/11/17)
- 【Vol.5】 環境においしいモノ!?(2007/9/4)
- 【Vol.4】 マイバッグでお買い物!!(2007/7/4)
- 【Vol.3】 デトックスって何!?(2007/4/26)
- 【Vol.2】 エコドライブのすすめ(2007/2/23)
- 【Vol.1】 私たちにできること(2007/1/1)
※「ハチドリな生活」は、ほぼ2ヶ月に1回の連載を予定しています。