- カテゴリ:
- 熊本店
自信はありますか?

「自信ありますか?」
即答で「はい」と答えられる人は、どれくらいいるでしょうか。
多くの人が「自信がない」と感じる一方で、
根拠はなくても「自信があります!」と答える人
「なんかやっていける気がする」
この差って、どこから来るんでしょう?
それはきっと「行動しているかどうか」 行動を起こす アクションを起こす頻度の差
自信のある人はどんどん経験を積んでいく。
自信の無さは経験不足に陥る。
行動する人は、経験が増えていく。
もちろん不安もあるし、失敗もある。
だけど、その分だけ不安に慣れていくし、対応力もついてくる。
結果的に、それが“自信”になっていくんだと思います。
誰だって悩みはある 悩むこと自体は悪いことじゃない。
でも、悩んだまま何もしない人、すごく多いんです。
「AにしようかBにしようか」と悩んだ末に、どちらも選ばず「何もしない(C)」を選ぶ人がとても多い。
ここで行動に移せるかどうかで、経験を得られるか得られないかの差が
どんどん広がっていく。
もちろん何もしないことが楽なのはわかってる。
けど、何らかのアクションを起こさないともったいないよ。って話。
悩んで止まるのではなく、悩んだ上で動く。
そんな選択が、自信の土台を作ってくれます。
行動は経験を生み、経験は自信になる。
経験にはすべて意味がある。
だから、どうか信じてほしい。
**「動いて得た経験は、あなたの自信になる」**と。