合同銀婚式
2012年12月3日(月)
皆様、こんにちは^^
今回の担当は金築です[emoji:e-257]
12月に入り、一段と寒くなりましたね[emoji:i-183][emoji:i-201]
さて、皆さんは銀婚式ってご存知ですか?
”銀婚式”とは
結婚式を挙げられて25周年経ったご夫婦をお祝いするイベントです[emoji:v-315]
このたび12/2に
25年前のグランラセーレ八重垣で結婚式を挙げられたお客様をご招待し、
合同銀婚式を開催いたしました[emoji:e-343][emoji:e-343]
合同銀婚式の内容を少しご紹介いたします[emoji:e-420]
まずは、夫婦円満・家内安全の神事を神殿で行いました[emoji:e-2]

続きましてパーティー会場の様子です[emoji:e-69]

八重垣自慢の料理を食べていただきながら余興を楽しんでいただきました[emoji:e-257]
寒い中お越しいただき誠にありがとうございます[emoji:v-353]
そして結婚25周年おめでとうございます[emoji:e-266]
クリスマス、、、★
2012年11月26日(月)
ブライダルフェアのご案内^^
2012年11月19日(月)
前撮りスポット
2012年11月12日(月)
神前☆
2012年11月5日(月)
チャペルの魅力!
2012年10月29日(月)
少し館内紹介します^^
2012年10月22日(月)
プレミアムフェア^^
2012年10月15日(月)
お水取りの儀☆
2012年10月7日(日)
皆様こんばんは^^[emoji:i-87]
渡辺です[emoji:i-185]
先日10/5(金)はタイトルにもございます、
お水取りの儀という神事がございました☆
概要と致しましては、
松江市佐草町の総合結婚式場グランラセーレ八重垣で、隣接の八重垣神社の
「鏡の池」のお水をくみ取り、式場敷地内の「奥の院御神殿」の池に注ぐものです。
鏡の池は、稲田姫命が山岐の大蛇をさけるため、森の大杉を中心に八重垣を造ってご避難中、
日々の飲料として、姿見の池としたといわれ稲田姫命の御霊魂が深く浸透して、こんこんと
湧き出る清水です。その鏡の池の清水を毎年神在月である10月にグランラセーレ八重垣の
「奥の院御神殿」下の池に注ぐ儀式であり、稲田姫命を祀る良縁和合、繁栄災難避けの
ご神徳を受ける神事です。
今回は3組の神前式をお控えになられたお客様が参列してくださいました[emoji:i-189]
私も「奥の院御神殿」の池のように、気持ちを新たに邁進していきたいと
改めて思ったところです[emoji:i-233][emoji:i-190]
今回はお水取りの儀のご紹介でした~(*^▽^*)!!
年に1度の『お水取りの儀』
2012年10月1日(月)