BLOG
スタッフブログ

冬らしくなってきました^^;

皆様こんにちはーっ[emoji:v-10]!!
皆様の好きな季節は何ですか?[emoji:v-266]
私は冬が一番好きなんです[emoji:v-276][emoji:v-360]
好きな季節になってきたので、わくわくしています[emoji:v-352]
この時期になると、温泉に行ったり、鍋をしたくなります[emoji:v-221]
年末には毎年恒例で温泉に行きます[emoji:i-186][emoji:i-189]
今年は少し遠出をしたいと考えております[emoji:i-6]
皆様もまた温泉などに行かれ、よい情報などありましたら
是非教えてください[emoji:i-274][emoji:i-261]
楽しみにしています[emoji:v-238]
以上、渡辺がお送り致しましたあーっ[emoji:v-318]

小さな秋をみつけに!

こんにちは!
山本です
今日は小さな秋をみつけ、ブログにのせたいなぁと
八重垣周辺を歩いてみました
するとすると
すこしずつですが、秋の気配が!!!
P1270163.jpg
まだ紅葉とまではいきませんが、緑に少しずつ黄色がまざり、
ところどころ赤もはいってきています
P1270165.jpg
八重垣周辺は、もみじがたくさんありますので、秋の紅葉が本当に楽しみです!
前撮りでも、紅葉をバックにお二人の姿をお撮りして、
素敵な写真をのこしたいですね
そして、風景はもいろんのこと、八重垣に参拝されるたくさんのお客様
皆さんの装いからもすごく季節を感じました
ブーツにストール、タイツ姿など、おしゃれな秋の装いがたくさん見られます
“秋”という季節は、暑くもなく、寒くもなく、とても快適に過ごせるので、
観光地めぐりなどにも最適ですよね!
どうぞ秋の紅葉に彩られた八重垣を皆さんもみに来てください

こんにちわ

皆様、こんにちわ
本日は小竹原の登場です(・ω・
10月も終盤に差し掛かりだんだん寒さが増してきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は気温の変化についていけず 風邪をひき声が出ない時期も
ありましたが今では完治してピンピンしております
今日は何をお届けしようかな~と考えていましたが
やっぱり音楽について書こうと思います
小竹原亜矢の~
オススメBGM特集~
(ノ・ω・ノ゜☆ж ヽ(^◇^◎)パチパチ
1.君とつくる未来/ケツメイシ
  よく新郎新婦様退場に使われています
  歌詞が凄くいいんです
  「今 未来へ繋いでゆける全ては 大切な君と出会えた意味
         共に手を取り合って たまにはぶつかり合って来たけど
                      君とつくる未来が楽しみで 未来へ」
 
  
2.父母唄/GReeeN
  花束贈呈で使われる事が多いです
お父さん、お母さんに感謝の気持ちを伝えている歌なので花束贈呈にもってこいです
  「父よ母よ ただありがとう あなたの子として生まれて
              これ以上ない幸せを 抱きしめ 噛み締め 生きてく」 
3.生きてこそ/kiroro
 この歌は初めて聴いた時、本当に感動しました
   歌詞もいいですし、メロディーがやさしい感じです
  
  「ママ私が生まれた日の 空はどんな色 
             パパ私が生まれた日の 気持ちはどうだった?」
  
4.君に届け/flumpool
一番好きな歌といってもいいかもしれないくらい好きな歌です
皆さんぜひ聴いてみて下さい!!!!!
  「君に逢えたこと 本当によかったと そう言える その笑顔を守りたい
         来年も再来年も今以上に 君が好きで それぐらい 僕のすべてで
                         僕にしか言えない言葉を 今 君に届けたい」
5.100万回の「I love you 」
  CMでもおなじみで最近流行っている曲です
  気持ちが伝わってくる歌声です
  「愛してる」の言葉じゃ 足りないくらいに君が好き
            「愛してる」の言葉を100万回君に送ろう
 今回は以上の5つの曲をお伝え致しました
 参考になればと思います
 自分達の好きな曲を集めて自分達の披露宴を
 つくりあげていきましょう(・ω・
 皆さんもこのシーンの時はこんな曲を使おうかな~など考えておくと
 いざ決める時にスムーズだと思いますよ
 では長くなりましたが、今回はこのへんで
 
  

結婚式って

こんにちは!
またまた1ヶ月ぶりの登場”タマガワ”です
いきなりですが
みなさまは 「何のために結婚式をあげるの?」と聞かれて答えられるでしょうか?
幼いころから憧れてきた結婚式
いつかは大好きな人と素敵な式をあげて・・・
と夢を見てきた方も多いのではないでしょうか
実際に式をあげてみないと分からない また式を挙げて初めて分かる事もあります
実際に結婚式を挙げた方々のデータは
1位  親・親族に感謝の気持ちを伝えるため
2位  親・親族に喜んでもらうため
3位  友人など親・親族以外の方に感謝の気持ちを伝えるため
と 親・親族・友人など お世話になった方々に関するものが占めてます
これは 過去5年間不動だそうです
やはり結婚式とは 縁(ゆかり)のあった方たちに感謝したり 喜んでいただくため
結婚式は、お世話になった方々への<心の贈り物>なのですね
実際に「感謝・感動のウェディング」をテーマにされていらっしゃるカップル様
是非グランラセーレと一緒に創りあげていきましょう!

グランプレミアムフェア

みなサマこんにちは[emoji:e-69]
最近は和婚ブームと言われてます^^[emoji:i-189]
グランラセーレ八重垣にお越しのお客さまも
に興味をお持ちの方が多いんです[emoji:i-185]
でも和婚ってなかなか見る機会ないですよね[emoji:i-181]
ということで
10月16日(日) 15時から
グランプレミアムフェアを開催します[emoji:i-214]
本格的な模擬神前式なので当日の式の流れや雰囲気もわかります[emoji:i-80]
モデルさんの衣裳もチェックしてみてください[emoji:i-236]
そしてもう1つ[emoji:i-265]
10月16日(日) 11時から13時
ランチティスティングも行います[emoji:e-146]
料理で悩まれるお客さまも多いので
この機会に八重垣の料理を味わってみてください[emoji:i-264]
予約・お問合せ[emoji:e-34]
Male[emoji:e-507]:glya@u-b.jp
担当[emoji:i-179]:玉川
ホームページからもご予約可能です[emoji:i-206]
みなさまのお越しお待ちしてます[emoji:i-178]
今回は丸谷がお送りしました[emoji:i-274]

温かい飲み物が・・・

皆様こんにちは^^
なべちャんこと渡辺です
タイトルの通り、温かい飲み物が美味しい季節になってきましたねっ
プランナーとは、お客様の人生一大イベントのお手伝い
をする仕事で体が資本です。
私事ですが、体内改善をしようと整体に通い
食事等にも気をつかい始めております
一概には言えませんが、朝、昼、夜はきちんと3食しっかり摂り、
食後には温かいお茶を飲むといいようですよ
そして、私のように胃腸が強くない方はコーヒーや紅茶を飲む際に
三温糖を入れるといいようですっ
私もまだ始めたばかりなので、成果は見えておりませんが、
皆様にいつまでも元気な姿を見て頂き、常に笑顔でいられるように続けていきます
皆様も寒くなって、体調を崩されないように
してくださいね

自然の恵み

こんにちは!
今日のブログはヤマモトです
今週はお彼岸を迎え、季節はいっきに秋模様となりましたね
夜寝る時も、タオルケット薄手の毛布で様子をみていましたが、
寒さで目が覚めるようになり、厚手の毛布をひっぱりだしました
さて、
今日も八重垣では結婚式があり、一組のご夫婦が誕生いたしました
そのお客様のウェルカムボードが素晴らしかったので、
お二人のご了解を得て、ご紹介させていただきます
まずは写真を見ていただきます
こちらです
ウェルカム1
分かりますでしょうか?
木製のウェルカムボードの前に、秋の実りの数々が・・・
こちらは、新郎様宅の山になっている、
柿・栗・ざくろ・キウイ・みかん その他植物です
ウェルカム2
それを新婦様のお母様が、かっこよく活けられました
新郎様宅のものを新婦様のお母様が手を加えられて
ウェルカムボードに仕上げられる
なんだか、とっても素敵ですよね
うしろの木材に書かれている言葉は

『たくさん たくさん ありがとう
         幸せで あるように』

本日ご列席のみなさま
そして 新郎新婦さまも
どうぞお幸せに

秋の装い

こんにちわ
本日はコダケハラがブログの担当をさせていただきます
(^・ω・)♪♯(・ω・^)
やっぱり会場コーディネートって大切ですよね
クロスの色やナフキンの色一つで会場はがらりと変わります
かわいい感じにしたい方やかっこいい感じ、落ち着いた感じにしたい方
色々いらっしゃいますよね
ちなみに私は…かわいい感じが好きなのでピンク系がいいなーと
今日はお客様とお打合せをさせていただく部屋、ショールームに
飾ってあるクロスをちょこっと載せます
CIMG5464_convert_20110913105558.jpg
現在は秋っぽい感じにしています
クロスはエンジの色ですナフキンの色によって雰囲気が
変わりますよね
ここのクロスも定期的に変えるのでチェックしてみて下さい
では今日はこのへんで

NGワード

みなさま こんにちわ!
1ヶ月ぶりに登場”タマガワ”です
私は職務柄 ブライダル相談にお越し頂いたお客様を案内することが多いのですが
結婚式のしきたりやマナーなどもよくご説明してます
みなさまはどれくらいご存知ですか?
私ずいぶん前に友達の結婚式に呼ばれスピーチをした事があるのですが
話すネタよりも言葉の言い回しを考えるのに時間がかかった気がします
ということで 本日は
結婚式での”NGワード”いわゆる「忌み言葉(いみことば)」の話です
友達の結婚式に呼ばれてスピーチを頼まれている方とか要チェックですよ!
代表的な「忌み言葉」には
別れる・割れる・終わる・切るなどがあります
もちろんこれくらいなら知ってますよね??
では 
「言い回しは?」
と聞かれるとどうでしょうか?
例えば
「披露宴が終わる」とは言いませんよね!?
”終わる”は ”お開き”と言い回します
つまり
「披露宴がお開きになる」となります
では
もう一問!
よく披露宴で見られるケーキカットの演出がありますが
「ケーキを切る」はどう言い回せばよいでしょうか?
難しいでしょうか?
この場合は ”ケーキにナイフを入れる”となります
日本語は難しいですよね(><)
ブライダルの事をもっと詳しく知りたい方は
グランラセーレ八重垣のブライダル相談会に是非ご参加下さい!
もちろんご予算やスケジュールなど説明もばっちり致しますね
みなさまのご来館をお待ちしております!!

9月~♪

こんにちは
9月に突入ですねっ
と言ってもまだまだ暑いですが
秋といえば!
スポーツ 読書 
などなどありますがやっぱり私は
食欲の秋です
おいしいものたくさんあって
食べすぎたなんて後悔することも
よくありますが、美味しいものは美味しいうちに
食べておかないと
ちなみに[emoji:i-88]
うちの司会者サンの披露宴のときの口癖は
「温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに
お召し上がりください[emoji:i-178]」です
また耳を傾けて聞いてみてください[emoji:i-85]
みなサンも美味しいものをたくさん食べて
秋を満喫しましょ―ぉ
最後に 台風が近づいていますので
お出かけの際、グランラセーレにお越しの際は
じゅうぶん注意してお越しください 
今回は 丸谷がお送りしました