コラム LOHAS(ロハス)なアイデアをお届けします

Vol.30 年末の大掃除も身近なものでピカピカに!

猫もこたつで丸くなるような寒い日が続きますね。こんな時期は動きが鈍くなりがちで、気付けばあっという間に年末ということはありませんか?
年末には大掃除があり、使う掃除道具も、ほうき、掃除機、洗剤等、様々なものを使用する人も多いと思います。でも実は身近なものでも家を綺麗にすることができるんですよ♪
そこで、今回は掃除にも大活躍の身近なものをご紹介したいと思います★

窓ふきイメージ

窓ガラスには新聞紙!

新聞紙に含まれる油分はガラスを拭くのに丁度良く、水で湿らせて拭くだけで汚れが落ちます。
また、酢1:水3の酢水を浸した布を固く絞り、ガラスを拭くと汚れが付きにくくなります。

曇ったガラス食器にはレモンと塩!

レモンの切れ端に塩をつけ、ガラスを磨いて水で流せばガラス食器の曇りをとることができます。

油汚れにはオレンジ水!

オレンジの皮をちぎり、15分ほど熱湯で煮れば、油汚れの落とせるオレンジ水のでき上がりです。これをスプレーに移し替えればコンロ等の油汚れにはもちろん、吹き付けた布で畳を拭けば畳の黄ばみも薄くできます。ただし、このオレンジ水は保存が利かないので2、3日で使い切るようにしましょう。

べたべた換気扇には小麦粉!

取り外した換気扇の汚れ部分に、小麦粉をまんべんなく振りかけます。そのまま数時間置いた後、汚れを吸収した小麦粉をふき取ればきれいになります。
この時、お湯で絞った布を使えば拭き取りやすいですよ♪

ストッキングを使った掃除の工夫イメージ
ストッキングを使った掃除の工夫イメージ

高いところや狭い所にストッキング!

ストッキングは静電気が発生しやすく、針金ハンガーを棒状にしてストッキングを付ければ、天井や壁のほこり取りとして大活躍します。また、ストッキングの足先部分を切り取り、その中に残りの切れ端をつめて口を締めたもので窓を磨いてもほこりがよく取れますよ!

これ以外にも、身近なもので掃除に活躍するものは数多くあります。普段何気なく捨てているものも、意外な掃除道具としてまた活躍することができるのです!

あなたも、身近なもので部屋をピカピカにしてみませんか?


バックナンバー

※「ハチドリな生活」は、ほぼ2ヶ月に1回の連載を予定しています。

ページのトップへ


  • ハチドリな生活 トップ
  • コラム
  • ひとしずくメモ
  • ユウベルグループトップ
  • 低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」 みんなでシェアして、低炭素社会へ。
    ユウベルグループは、Fun to Shareに賛同しています。
  • エコユニット 環境保全活動に取り組んでいます
    ユウベルグループは、環境保全活動に取り組んでいます。