コラム LOHAS(ロハス)なアイデアをお届けします

Vol.55 はじめようエコ・クッキング☆Part.1

イラスト

毎日寒い日が続いていますね!!
こんな寒い季節は、ご家庭で鍋を囲むなど、温かい食事も楽しみのひとつではないでしょうか♪
そんな楽しい食生活にエコを取り入れたら、もっと素敵な時間になりそうですね。
そこで、今回は「エコ・クッキング」についてご紹介したいと思います☆

エコ・クッキングって何?

エコ・クッキングとは、毎日の食材調達から料理、後片付けまで環境に配慮する(エコロジー)だけでなく、家計にも優しい(エコノミー)クッキングスタイルです。
毎日のことなので、積み重ねれば大きなエコになります☆
では、具体的にどのような事をすればいいのかご説明しましょう!



イラスト
イラスト
イラスト

買い物でエコ★

1.メモを取ってから買い物に行こう!
廃棄する食材が出ないように、買い物前に冷蔵庫の中を点検して、必要なものをメモに取ってから出掛けましょう。なお、その際はエコバッグをお忘れなく♪



2.簡易包装の商品を選ぼう!
買い物の際には、リサイクル容器や詰め替え用、簡易包装の商品を選びましょう。
生鮮食品は必要な量だけ買えるバラ売りがオススメです。



食材保存のエコ★

1.期限表示を確認しよう!
食品の期限表示を確認し、期限の近いものから食べるようにしましょう。
「消費期限」は、品質の劣化が早い食品に表示されている「食べても安全な期限」なので、期限の過ぎたものは食べないほうが安全です。一方、「賞味期限」は長期保存ができる食品に表示されている「おいしく食べられる期限」なので、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。
食材の状態を見て判断し、なるべく食材を廃棄しないように心掛けましょう。



イラスト

2.保存方法を考えよう!
食材を長持ちさせるための保存方法を活用しましょう。

@野菜を切った部分はいわば傷なので、1回で使いきれない場合は、ラップで密閉し、ポリ袋に入れて保存しましょう。ひと手間かかりますが、長期保存が可能になるので、ぜひ試してみてください。

A多くの食材は冷凍保存しておけば長期間保存でき、炒め物や煮物の調理に解凍しなくても使えます。

イラスト

またキノコ類は冷凍すると、うまみが何倍にも増すともいわれています。(種類によっては食感や歯ごたえが悪くなるものもあります。)

ただし、以下の食材は冷凍保存に向かないので、注意してくださいね!
※調理後の冷凍は可能です。
・水分の多い食材(レタス、キュウリ等の野菜、ジャガイモ、大根等の根菜、こんにゃく、豆腐、かまぼこ、殻付の卵等)
・油分の多い食材(マヨネーズ、牛乳等)
・繊維の多い食材(ごぼう、フキなどの野菜等)



普段の生活で簡単に取り入れられて、環境にも家計にも優しいエコ・クッキング!
買い物や保存方法…少し気をつければ、あなたも今日からエコ上手です。
今回は、買い物と保存方法のエコをご紹介しました!次回は調理、後片付けのエコについてご紹介します☆


バックナンバー

※「ハチドリな生活」は、ほぼ2ヶ月に1回の連載を予定しています。

ページのトップへ


  • ハチドリな生活 トップ
  • コラム
  • ひとしずくメモ
  • ユウベルグループトップ
  • 低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」 みんなでシェアして、低炭素社会へ。
    ユウベルグループは、Fun to Shareに賛同しています。
  • エコユニット 環境保全活動に取り組んでいます
    ユウベルグループは、環境保全活動に取り組んでいます。